※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

健康管理はこれでバッチリ!無料で使えるアイフォンの「ヘルスケア」アプリの使い方をご紹介

パパくま
パパくま

みなさんこんにちわ!

最近お腹周りのお肉が気になりダイエットを始めた🏃

そろそろ健康に気をつけないと長生きできないとお医者さんからきつい一言を言われた。

そんなあなたにおススメな、アイフォンの標準アプリ「ヘルスケア」の使い方をご紹介します📱

みなさんの日々の努力を記録するには十分な機能がそろっています。

「あるのは知っているけど、使ったことないよ」という人は、ぜひ最後まで読んでいってください✅

ヘルスケアアプリを使ってみよう

1.ヘルスケアアプリを開く

2.「ヘルスケアの詳細」「メディカルID」をそれぞれ入力。

2-1.ヘルスケアの詳細に必要事項を入力。

2-2.メディカルIDに必要事項を入力。

これで登録は、完了です✅

ヘルスケアアプリで何ができるの?

パパくまが健康管理に使っている主な項目

他にもたくさん項目がありますが、あまり多いと継続できなのでわたしは項目を絞って使っています💡

去年自転車通勤を頑張っていたんですが、7月で心が折れたこともちゃんと記録に残っています💦

「よく使う項目を編集」から自分にあった組み合わせを見つけてみてください👍

職場や通勤途中に階段が多い方は「上った階段」をよく使う項目に入れておくと持続モチベーションアップにつながるかもしれません🌟

体重の推移もグラフ表示でとても見やすく現状の把握が簡単です👍

振り返ってみるとわたしの場合は、結婚や昇進・転勤などでライフスタイルが変わると体重が増える傾向にあるということがわかりました💦

一日の歩数も記録されます🏃

ざっくり日々の運動量を把握するにはピッタリですね。

また「歩行安定性」を測定してくれる機能もついています🏃

高齢者の方にはとくにおススメの機能です。

最後に

今回は、アイフォン標準アプリ「ヘルスケア」の使い方をご紹介しました📱

体重や気になる体脂肪の管理。ウォーキングやランニング・階段を上がった段数の記録などなど、無料とは思えないほどの機能がそろっています👍

このような無料のアプリでスタートして、持続モチベーションが高まったら有料のアプリやサービスを使ってみてもいいかもしれませんね🌟

パパくま
パパくま

では、またー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です