
みなさんこんにちわ!パパくまです🐻
正論をつかって相手を追い詰める、そんな上司や先輩っていませんか?
今回は、そんな”ロジハラ”上司に対する対処法5選をご紹介します❕
職場の中には、自分が正しいと思い込んでいる人が少なからずいます。そんな人に悩まされている人は、ぜひ最後まで読んでいってください👍
1.落ち着いて対応する

相手から正論を押し付けられても、自分は落ち着いて冷静な態度をとることが大切です。💡
正論を振りかざして詰め寄られると、イライラして感情的になる人も多いのではないでしょうか。
そんなときは、一度深呼吸をして自分の感情を整理するようにしましょう。
どうしても感情が入ってしまい建設的な話し合いができない時は、一度その場を離れて気持ちを落ち着かせることも必要です。
2.相手の話を聞いて共感する

たとえ正論であっても、相手の話をしっかり聞くことが大切です💡
正論を振りかざしてくるタイプは、怒りやすく短気な人が多いです。
相手の考え方に共感することで、感情的にならず問題解決へ向けて前向きな話し合いができるでしょう。
3.解決策を提案する

自分から解決策を提案することが大切です💡
相手の気持ちや要望を考慮して、何を解決したいのか。何が原因で発生した問題なのか。などを明確にして、具体的な解決策を提案するようにしましょう。
4.ビジネスマナーはきちんと守る

理由はどうであれ、ビジネスマナーを守ることが大切です💡
ロジハラ上司や先輩でも態度や言葉遣いには気をつけましょう。マナーを守ることで、自分の意見を聞いてもらいやすくなるでしょう。
5.上司や人事部に相談する

ロジハラが継続する場合や怒鳴りつけられた場合は、上司や人事課へ相談するようにしましょう💡
他にも被害者がいる場合は、会社側も適切に対処してくれるかもしれません。
最後に
今回は”ロジハラ”上司に対する対処法5選をご紹介しました❕
相手の気持ちを考えるのが苦手。部下は仕事ができない。そう思い込んでいる上司がそばにいると、職場環境は最悪です💦
自分のメンタルが崩壊する前に、ぜひ今回ご紹介した方法を試してみてください😊

ブログがいいなと思ったら”いいね”してもらえると嬉しいです👍
では、またー