※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

パパの挑戦!10日間のワンオペ育児を乗り切るための大事な5つのこと

パパくま
パパくま

みなさんこんにちわ!パパくまです。

今回は、パパくまが10日間のワンオペ育児に挑戦することになりました!

普段は、ママの中心であくまでもサポート役として家事や育児にかかわっています。

何から準備していいかわからなかったので、ママの意見を参考にパパのワンオペ育児で大事な5つのことをご紹介します。

どうようとオロオロしているパパの参考になると嬉しいです。

スケジュールの把握

子どもの一日のスケジュールを確認しておくようにしましょう。

こちらがママから聞き取りしたチビくまちゃんのスケジュールです。

  • 07:00 :起床
  • 07:30 :朝食
  • 09:00 :おやつ
  • 12:00 :昼食
  • 13:30 :昼寝
  • 15:00 :おやつ
  • 18:00 :夕食
  • 19:00 :お風呂
  • 21:00 :就寝

わたしの仕事のスケジュールよりもタイトな気がします。

今日は面倒だから明日にすることもできないし、ママは大変です。

子育て用品の準備

必要な育児用品やスキンケア用品がどこに収納されているのかチェックしておきましょう。

ママがいるうちにおむつやおしりふきなども在庫を用意しておいた方がいいでしょう。

食事の計画

これが一番大変で、簡単にママの真似をすることはできないでしょう。

前もって一緒に作って教えてもらうか、ママに余裕があれば作り置きをお願いするのも一つの方法です。

冷凍食品や菓子パンなどいざというときに、簡単に準備ができる食べ物も用意しておくといいでしょう。

子どもは正直なので、口に合わないものは食べてくれませんから。。

休息の確保

パパが一人で育児をする場合でも、パパ自身が休息をとれるようにすることが大切です。

慣れない育児で、睡眠不足やストレスがたまりやすくなるでしょう。

頼れる親族や友人がいない場合は、地域の子育てサポートもチェックしておくようしましょう。

有料にはなりますが、一時預かりなど対応してくれるところもります。

※丸亀市の子育て支援事業です↓

コムコムひろば|丸亀市地域子育て支援拠点事業

コミュニケーションの強化

普段からママとのコミュニケーションを大切にすることが大切です。

また、いざというときに一人でできるようにママがいるときから積極的に、家事や育児に参加するように心がけましょう。

そうしておけば、ママも安心してパパに子どもを預けることができるばずです。

最後に

今回は、パパのワンオペ育児で大事な5つのことをご紹介しました!

わたしの10日間のワンオペ育児チャレンジは、予想以上の挑戦となりそうです。

子供のスケジュールや必要な用品、食事の計画など、ママに教えてもらいながら準備を整えました。

特に食事の面では、ママに教わったり、作り置きをお願いしたりして、ムリなく乗り切りたいと思います。

10日間挑戦の日々が始まりますが、この経験を家族の絆を深めるいい機会にしたいと思います。

パパくま
パパくま

ブログがいいなと思ったら”いいね”してもらえると嬉しいです!

では、またー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です