
パパくま
みなさんこんにちわ!パパくまです🐻
今回は、お家で簡単DIY企画ということで初心者でも作れる”両袖デスク”の作り方をご紹介します👍
両袖デスク

材料
- ベニヤ板 :55cmx140cm
- PVCシート
道具
- 丸鋸
- ジグソー
- 紙やすり
- カッター

パパくま
簡単DIYがテーマなので、製作するのはデスクの天板だけにしました❕
1.ベニヤ板を丸鋸で好きなサイズにカット、ジグソーで角を丸く落とします。
2.ケガをしないように全体をしっかりと紙やすりで削ります。

パパくま
道具を持っていなければ、ホームセンターでカットしてもらうのがおススメ💡
3.仕上げに、天板のトップに好きなデザインのシートを貼り付けます。
4.四方はみ出すように貼り付けて、余った部分をカッターで切って整えてれば完成。

パパくま
好きな色に塗装しても可愛く仕上がると思います👍

3段の収納棚を2台使って”両袖デスク”にしました❕
収納も増えたのでデスク周りがスッキリ機能的に👍
天板は、固定せず乗せているだけですが安定感バツグン😊

パパくま
気になる方は、4本程度ビス止めするといいですよ💡
天板トップに木目調のシートを貼っているので、手触りも文字を書く時も問題ありません❕



チビくま
うん!なかなかいいじゃないの🎵
最後に
今回は、お家で簡単DIY企画ということで初心者でも作れる”両袖デスク”の作り方をご紹介しました🔨
「考えて・作って・使って」体験や思い出は、たとえ物が無くなってもずっと心に残りますよ😊

パパくま
ブログがいいなと思ったら”いいね”してもらえると嬉しいです👍
では、またー