
みなさんこんちわ、パパくまです!
スマートウォッチせっかく買ったけど、ラインやメールの通知が来なくて困ってしまった。
そんな方に向けて、iPhone側の設定方法をご紹介します!
今回、設定に使ったスマートウォッチもなかなか使い勝手がよかったので一緒にレビューします。
Lifesense band2

楽天市場のセールを利用して購入しました。
しっかりした箱に入っていますが、黒く汚れて小汚いです。
シンプルなデザインとブラックカラーで、普段使いからビジネスシーンまで幅広く活躍してくれそうです!

中国製ですが、ちゃんと日本語の「取扱説明書」も入っていました。
説明書の手順通り設定して、2~3分で本体の設定は完了しました。

充電器はなく、バンドを取り外して本体をUSBポートに突っ込むだけで簡単です。
充電器を持ち運ぶ必要がないので、出張が多い方にもおススメです◎
画面表示は、とてもシンプルで表示は必要最低限。
ハイエンドモデルのように「画面の明るさ」調整はできないので、正直日中屋外では見にくいです。
「心拍数」を計測・表示することができます。

軽くてフィット感もグッド!
ランニングやサイクリングなどスポーツをする人にもおススメです◎
ラインやメールの通知設定
スマートウォッチ側の設定
1.専用アプリ「Transtek Health」をダウンロード。

2.「ヘルプ」をタップ。

3.スマートウォッチへ通知したい項目を選択。「LINE」のスライダーをオンにする。これでスマートウォッチ側の設定は完了。

アイフォン側の設定
1.「設定」をタップ。

2.「通知」をタップ。

3.通知スタイル→「ライン」をタップ。
4.通知センターに「チェック」を入れる。
これでiPhone側の設定が完了です。

最後に
せっかくスマートウォッチ買ったのにラインやメールの通知が来ないと「え?通知来ないじゃん」とついつい焦ってしまいすよね。そんな時は、今回ご紹介した方法でiPhoneの設定を見直しましょう。
通知トラブルを解消し、スマートウォッチを最大限に活用できるようになりますよ!
ちぃふぁみりーブログでは、他にもおススメの購入品をご紹介しています↓

ブログがいいなと思ったら”いいね”してもらえると嬉しいです!
ではまたー