
みなさんこんにちわ!パパくまです🐻
今回は、わたしも使っている夫婦やカップルで使える、”おススメ情報共有アプリ4選”をご紹介します📱
記念日をつい忘れちゃう方や、予定の管理が苦手な方はぜひ参考にしてもらえると嬉しいです👍
Googleカレンダー
android版
iPhone版
やっぱりおススメは、Googleカレンダーです👍
わたしも色々なスケジュールアプリを試しましたが、やっぱりここに落ち着きました❕
ホテルの予約などが自動で反映されるのもビジネスで使うにはおススメのポイントです💡
また、予定を変更する時も”ドラック&ドロップ”で直感的に操作できるので簡単です。
Googleアカウントも無料で簡単に作れるので、夫婦でのスケジュール管理にも便利です💛
Time Tree
家族や恋人・友人・会社の同僚といった具合に、目的に応じてそれぞれ別のカレンダーを共有できるアプリです💡
会社の人にはプライベートな予定は見られたくないですからね👍
また、iPhoneやandroidの標準カレンダーやGoogleカレンダーとも同期することが出来るのも嬉しいポイントです❕
ただ、有料版にアップグレードしないと広告が入ってしまいます。iPhoneのminiやSEを使っている人にはちょっと不便かもしれません💦
記念日 TO DAY
こちらは、締め切りや記念日を自動で表示してくれるアプリです📱
カウントダウンはもちろんですが、カウントアップ機能もあるので、付き合って〇〇ヵ月記念日もチェックすることが出来ます。
付き合ってた時は、ちゃんと覚えていた記念日も結婚してしまったら「あれ?いつだっけ。。。」では、妻の愛も冷めてしまうかもしれません💦
パパのみなさん、結婚記念日と誕生日は忘れないようにしましょう👍

わたしも気をつけないと💦
トツキトオカ
こちらは、待望のベビーを授かったときにおススメのアプリです👶
わたしたち夫婦もチビくまちゃんを授かったときに使っていました👍
出産予定日を入力すると、生まれるまでの日数をカウントダウンしてくれます。また、かわいい赤ちゃんのキャラクターがお腹の中の赤ちゃんの成長を教えてくれるのも嬉しいポイントです💡
パパとアプリを共有することができるので、ママのお腹の中にいるときから夫婦で赤ちゃんの成長を楽しんだり、育児の準備を進めたりすることができます🍼
最後に

今回は、わたしも使っている夫婦やカップルで使える、”おススメ情報共有アプリ4選”をご紹介しました📱
記念日を大切にすることは夫婦が”長くいい関係”を築くにはとても大切です💛
ぜひ、これらのアプリをみなさんの生活に役立てもらえると嬉しいです👍
ちぃふぁみりーブログでは、他にもおススメのアプリ情報を発信中です📡

ブログがいいなと思ったら”いいね”してもらえると嬉しいです👍
では、またー