※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

追い越し車線の速度競争、本当に意味がある?賢い人が走行車線を走る理由

パパくま
パパくま

みなさんこんにちわ!パパくまです

高速道路で追い越し車線をスピードを出して走るクルマ。

あおり運転なども追い越し車線でおきることが多いでしょう。

そこで今回は、スピードを上げると到着時間に大きな変化はあるのか調べてみました。

到着時間はほとんど変わらない

こちらの記事によれば、大阪-広島間300kmを平均速度100km/hから90km/hに下げると、所要時間が20分延びるだけのようです。

わたしも、実際に地元に帰省するときに長崎-香川間630kmで試してみましたが、結果30分程度しか変わりませんでした。

走行車線は、トラックなどが多く80km~90kmで走行することになります。

パパくま
パパくま

体感は、ずいぶんゆっくりしていて遅く感じます!

走行車線を走るメリット

走行車線を選ぶことで、あおり運転のストレスから解放されます。

急いでいる車は追い越し車線に早々と進路変更していくので、自分のペースで安心して走行できます。

また、速度超過や警察の監視に神経をすり減らす必要もありません。

レーダークルーズコントロールなどのテクノロジーを活用すれば、家族との会話を楽しみながらドライブを楽しむことができます。

最後に

高速道路でスピードを上げて走っても、300kmでせいぜい20~30分程度しか時短にならいことがわかりました!

スピード違反で捕まったり、事故を起こしてしまうというリスクにまったく見合わないです。

人は、スピードを出すことで脈拍や血圧が上がり、神経が高ぶり感情的になりやすい状態になってしまいます。

クルマの運転においても、自分の感情がコントロールできない大人にならいように、気をつけたいですね。

パパくま
パパくま

ブログがいいなと思ったら”いいね”してもらえると嬉しいです!

では、またー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です