
みなさんこんにちわ!
今回は、ご飯が進む!我が家おいしい「やわらか焼豚チャーシュー」の作り方をご紹介します😊
ボリューム満点の男飯が好き!そんなあなたにおススメしたいレシピです👍
ちょっと手間はかかりますが、その分満足度120%🔥
ぜひ、最後まで読んでいってください💛
今日の献立メニュー
- やわらか焼豚チャーシュー
- キャベツとツナのサラダ
- ピリ辛こんにゃく
- けんちん汁
盛り付け

やわらか焼豚チャーシュー
材料
- 豚バラブロック :350〜400g
- 長ネギの青い部分:1本分
- 生姜スライス :3枚
- にんにく :1片
- 料理酒 :50ml
- 醤油 :50ml
- 砂糖 :25g
- オイスターソース:大さじ1
- サラダ油 :大さじ1
作り方
1.お肉の表面にフォークで穴をあける。

2.フライパンに大さじ1の油を入れ熱し、お肉の脂身を下にして焼いていく。

3.返しながら全体的にこんがり焼き色がつくまで焼く。

↓

4.お肉を鍋に移し替えて、お肉が浸るくらいまで水を入れる。
5.長ネギの青い部分とスライス生姜・にんにく・料理酒を入れる。

6.蓋をし沸騰するまで強火で加熱する。
7.沸騰したら火を弱めて、弱火でじっくり1時間ほど煮込む。(時間がない場合は30分でもOK)
8.フライパンに煮汁をお玉1杯分と、醤油・砂糖・オイスターソースを入れ砂糖が溶けるまで煮詰める。

↓

9.さきほど煮込んだお肉を入れ、弱火で3分ほどタレをからめながら煮詰める。

↓

10.沸騰してきてタレにとろみがついてきたら、火を止め少し粗熱をとる。
11.ジップロックにお肉とタレを入れ、冷蔵庫で半日寝かせる。

私は一緒にゆで卵も入れました👍

12.好きな大きさに切り、漬け込んだタレをフライパンで温めなおしお肉にかけたら完成。

わたし的ポイント
- 1時間くらい煮込んだ方が柔らかい。
- 中まで味を染み込ませたい方は一晩寝かせるのがオススメ。
- 味を染み込ませるために、フォークでしっかり穴をあける。
- 一晩寝かせる場合は、煮汁を足して味の濃さを調整するといいです。
最後に
今回は、豚バラブロックを使った「やわらか焼豚チャーシュー」のレシピをご紹介しました🍖
とにかくトロトロで柔らかくて美味しいです🤤
がっつり食べたい!男飯が好き!そんな方にも大好評間違いなし👍
手間は少しかかりますが、とってもおいしいので気になる方はぜひ作ってみてください😊
ちぃふぁみりーブログでは、他にもおススメの家庭料理のレシピをご紹介しています📡
リンク貼っておきますので、のぞいてみてもらえると嬉しいです🎉

では、また〜(^^)/