※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

家事が嫌いなパパ必見!アドバイスとポイント5選

パパくま
パパくま

みなさんこんにちわ、パパくまです!

家事と育児の分担は、どの家庭でも最初にぶつかる壁ではないでしょうか。

ママ任せにせず、パパも家事や育児に積極的に参加して、子どもたちのいいモデルになるようにしましょう!

わかっていても、自分ばかり大変だと思っているパパに5つのアドバイスとポイントをご紹介します。

1.コミュニケーションが鍵

家事と育児の分担は、とにかくママとのコミュニケーションが大切です!

まず、お互いがどのように家事と育児を見ているのか、それぞれの負担や期待について話し合ってみましょう。

簡単に考えていたことが、相手にとっては負担になっていたということはよくあります。

また、こお互いの価値観や子どもの育て方についても共有しましょう。

部屋が散らかっていても気にならない人。洗濯をたたまなくても気にならない人。育ってきた環境で価値観は様々。

この違いを早めに理解するようにしましょう!

2.平等な分担を目指す

ここでポイントは、専業主婦だからといって、家事や育児をママに全て押し付けてしまわないように気を付けることです!

夫婦で協力して平等な分担を目指しましょう。

ママが料理が得意なら、パパは洗濯や皿洗いをするなど、得意を生かして役割を決めるのがおススメです!

3.疲れている時こそ協力を

パートナーが疲れているときこそ、協力して助けの手を差し伸べることが大切です!

相手の話をよく聞いて、共感することで負担やストレスが減り家庭内の雰囲気もよくなるでしょう。

自分だけが疲れていると思っていては、雰囲気は悪くなるばかりです。

週末や休暇のときには、家族のための時間をつくるようにしましょう!

4.スキルアップにチャレンジする

家事や育児のスキルアップをするために、学ぶことからはじめましょう。

やるか・やらないかで悩んでいてはいつまでたってもできないままです!

書籍を読んだり、最近ではYouTubeで無料で学ぶことができるのでぜひ活用しましょう。

育児や料理、お金のことを学ぶにはこちらの方々がおススメです↓

育児

料理

お金

5.感謝の気持ちを忘れない

パートナーが日々してくれていることに感謝しましょう!

朝からゴミ捨てなんて面倒臭いと思っていませんか?袋に溜まったたくさんのゴミはママが頑張って家事をこなしてくれた証です。

ママが家事や育児に専念できる環境を整えるためにも、仕事がない週末だけでも、掃除・洗濯・皿洗いなど積極的に協力しましょう、言葉+行動が大切です!

最後に

今回は、家事育児に積極的になるたの5つのアドバイスとポイントをご紹介しました。

ただ我慢せず、コミュニケーションをとって、お互いの負担や期待を理解し合うことが大切です!

ママだけでなく、パパも家事と育児に積極的に参加して子どもたちのいいモデルになるようにしましょう。

幸せな家庭を築けるように頑張りましょう!

パパくま
パパくま

ブログがいいなと思ったら”いいね”してもらえると嬉しいです!

では、またー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です