
パパくま
みなさんこんにちわ!パパくまです
今回は、混ぜるだけで超簡単!”炊飯器チョコレートケーキ”の作り方をご紹介します
不器用なわたしでも美味しく作れたので、ぜひみなさんもチャレンジしてみてください
目次
炊飯器チョコレートケーキ

材料

- 薄力粉 :100g
- ココアパウダー :20g
- ベーキングパウダー: 小さじ1
- 砂糖 :80g
- 卵 :1個
- 牛乳 :100ml
- サラダ油 :大さじ2
- バニラエッセンス :小さじ1
- チョコレート :50g
作り方
1.ボウルに卵を割り、牛乳・サラダ油・バニラエッセンスを加えて混ぜる。



2.炊飯器の内鍋に、薄力粉・ココアパウダー・ベーキングパウダー・砂糖を入れて混ぜる。

3.1を加えて混ぜる。

4.チョコレートを刻んで、生地に加える。

パパくま
ざっくり大きめに切るのがポイントです

5.炊飯器にセットしてスタート。
うちの圧力炊飯器だと【普通炊きx1回+早炊きx1回】が最適でした。

パパくま
炊飯器によって加熱時間や温度が違うので、様子をみながらやってみてください

6.炊き上がったら、竹串などを使って中心部分に刺し、生地がついてこなければ完成。

最後に

今回は、炊飯器で作る簡単チョコレートケーキの作り方をご紹介しました
完成したら、粗熱をとってしっかり冷やすとより美味しくなります
食べる前に20秒ほどレンジでチンすると、板チョコが溶けてガトーショコラのように濃厚なくちどけに
材料を混ぜるだけで、簡単に本格チョコケーキが作れるのでぜひチャレンジしてみてください
ちぃふぁみりーブログでは、他にもおススメのスイーツレシピ情報を発信中です
リンク貼っておきますので、参考にしてもらえると嬉しいです

パパくま
ブログがいいなと思ったら”いいね”してもらえると嬉しいです
では、またー
+13